HOME | サイト地図 | |
ドイツ語リンクの文字化けについて(Excel の場合)v. 1.0 |
||
はじめに マイクロソフトの Excel では、ブック間にリンクを設定しておくと、リンク元のデータを変更すれば、リンク先のデータが自動的に変更されます。 (例えば、拙『ドイツ語・単語集』の「哲学」に単語を加えた場合、「全リスト」の方にも自動的に反映されるというわけです。少し手作業は必要ですが。) しかし、リンク元のブックとリンク先のブックが、別ウインドウになっている場合、つまり Excel を2つ起動している場合は(例えば、リンク元のブックを開いた後で、新規にブックを開いてそれをリンク先にした場合)、リンクを設定しても、ドイツ語特有の文字は(例えば、ウムラウトの付いたものや ß )、リンク先では「?」に文字化けしてしまいます。 マイクロソフトにメールで問い合わせたところ(これでまた私の「インシデント」は、1つ減ったのだった)、この現象は仕方ないとのことでした。以下はそのおりの回答です。 ----------------------------------------------- >Excel を 2 つ起動し、その間で「貼り付け」ボタンの「リンク貼り付け」を行った場合を調査いたしましたところ、ANSI テキスト形式で保存することができないウムラウト文字は「?」で表示されることがわかりました。 >1 つのExcel 内の複数のブック間でデータのやり取りを行う場合は、1 つのブック内でデータのやり取りを行う場合と同様のやり取りが可能ですが、複数の Excel が起動していると Word と Excel 間 (アプリケーション間) のデータのやり取りと同様 、制限が発生します。 >ウムラウト文字も文字化けせずにリンク貼り付けを行う場合、同じウィンドウ内のブック間でリンク貼り付けをしていただくか、リンク式を直接入力していただくことで回避していただきますようお願い申し上げます。 >お客様が Excel を複数起動するときの利点といたしましては、画面上分割して複数のブックを表示させることと推測されますが、1 つの Excel 内でウィンドウを分割し、複数のブックを表示することが可能です。 以下手順となりますので、よろしければご活用ください。 手順 ==== 1. Excel を起動し、1 つめのブックを開きます。 2. [ファイル] メニューより [開く] をクリックし、2 つめのブックを開きます。 3. [ウィンドウ] メニューをクリックし、[整列] をクリックします。 4. [ウィンドウの整列] ダイアログ ボックスが表示されましたら、[整列] の項目より任意の項目を選択し、[OK] をクリックします。 5. Excel 内で、複数のブックが分割されて表示されることをご確認ください。 |
||
HOME | サイト地図 |